殿堂
伊丹 安広(いたみ やすひろ)
早大の頭脳的名捕手
佐賀中学から早稲田大学に進み、攻守兼備の名捕手とうたわれ、卒業後も東京クラブ、六大学の審判等で活躍した。昭和15年から母校早大の監督となり、戦時下の学生野球存続に尽し、戦後には学生野球・社会人野球の振興につとめた後、明治神宮外苑長として多くの困難と障害を克服して、野球場をはじめスポーツ施設の改修拡充を行って、学生野球、プロ野球の共存共栄を実現したほか、野球界全体の発展に著しい功績をのこした。
| 表彰年/区分 | 1978年/特別 | 
|---|---|
| 生年月日 | 1904年2月17日 | 
| 没年月日 | 1977年10月19日 | 
| 出身地 | 香川県 | 
| 出身校(高校、大学) | 佐賀中学→早稲田大 | 
| 社会人野球 在籍チーム | 東京倶楽部 | 






