殿堂
荒巻 淳(あらまき あつし)
「火の玉投手」と呼ばれたパ・リーグ初代新人王
大分経専時代、全国高専大会の決勝戦で奪三振23を記録。左腕からの快速球の威力は「日本の火の玉投手」と呼ばれた。昭和24年夏の都市対抗では星野組のエースで優勝。橋戸賞を獲得した。翌年毎日オリオンズに入団。たちまち最多勝26、防御率1位で新人王となり、同球団のパ・リーグ優勝、二リーグ制最初の日本シリーズ制覇に貢献した。その後も主力投手で活躍、昭和37年から阪急・ヤクルトのコーチを歴任、後進を育成した。
| 表彰年/区分 | 1985年/競技者 |
|---|---|
| 生年月日 | 1926年11月16日 |
| 没年月日 | 1971年5月12日 |
| 出身地 | 大分県 |
| 出身校(高校、大学) | 大分商業→大分経専 |
| 社会人野球 在籍チーム | 別府星野組 |
| プロ野球 在籍チーム ※公式戦出場年 |
毎日(1950~57年)、大毎(58~61年)、阪急(62年) |
| 投打/主なポジション | 左投左打/投手 |
| 通算成績 | 通算508試合登板、173勝107敗、1069奪三振、防御率2.23 |
| 年度別成績 | https://npb.jp/bis/players/01103801.html |
| タイトル | 最優秀防御率1回('50)/最多勝利1回('50 |
| 表彰 | 新人王('50)/ベストナイン1回(投'50) |






