殿堂
2021年 野球殿堂入り発表 川島勝司氏、佐山和夫氏が殿堂入り!
公益財団法人 野球殿堂博物館は、2021年1月14日、オンラインにて「2021年 野球殿堂入り通知式」を開催し、2氏の野球殿堂入りを発表しました。
特別表彰委員会から、川島勝司氏、佐山和夫氏が新たに殿堂入りとなりました。
これで野球殿堂入りされた方は209名となりました。
なお、競技者表彰委員会・プレーヤー表彰、及びエキスパート表彰は、当選に必要な得票数を満たした候補者がおらず、該当者なしとなりました。
→開票結果(第61回競技者表彰委員会プレーヤー表彰開票結果.pdf)
→開票結果(第61回競技者表彰委員会エキスパート表彰開票結果.pdf)
2021年野球殿堂入り表彰式の日程は、後日発表いたします。
川島 勝司 氏
1967年日本楽器、68年河合楽器(補強選手として)で都市対抗野球大会に出場し、2年連続優秀選手に選出。72年に日本楽器の監督に就任すると、その年の都市対抗でチームを初優勝に導く。その後、87年、90年と都市対抗優勝を果たした。監督として3度の都市対抗優勝は史上最多。88年ソウル・オリンピック日本代表コーチを務め、96年アトランタ・オリンピック日本代表監督として出場、銀メダルを獲得した。2000年にトヨタ自動車の監督、03年に総監督に就任し、チームを社会人野球日本選手権で3度の優勝に導いた。日本野球連盟、全日本アマチュア野球連盟にて要職を務めるなど、アマチュア野球の競技力向上と指導者の育成に尽力した。
→詳細プロフィール(PDF)
写真提供 ベースボール・マガジン社
佐山 和夫 氏
野球史をわかりやすく伝えるノンフィクション作家。1984年、ニグロリーグの伝説の投手、サチェル・ペイジを描いた「史上最高の投手はだれか」、93年には「野球とクジラ」など日米の野球史に関する著書を多数著した。また、98年には「伝説のレフティ・オドール」の翻訳も行うなど、野球史の発信に大きく貢献した。99年に日本高等学校野球連盟顧問に就任すると、2001年に設けられた「21世紀枠」の創設に関わるなど、高校野球の発展に寄与した。
→詳細プロフィール(PDF)
写真提供 ベースボール・マガジン社